コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • 旧ブロ… ホームページのリニューアルに伴いU…
  • 東赤石… 例会山行 東赤石山(八巻山) 17…
  • 「甫喜… 花好き3人で甫喜が峰森林公園へ。 …
  • 寒風山… 平日例会山行 寒風山(愛媛県)17…
  • 赤星山… 奥穂遠征に備えてのトレーニングとの…

観音寺あけぼの山の会

一緒に山歩きしませんか

  • ホーム
  • 会の紹介
  • ご案内
  • 年間予定
  • プライバシーポリシー
  • リンク
  • お問い合わせ
ホームカテゴリー 里山 (固定ページ 7)

カテゴリー: 里山

四国の道③曽保~本山寺4月15日

2021年4月16日2021年4月16日編集者/I

今日も晴天の下山行を楽しんできました。 リーダによれば七宝トレイルの最終コースだそうです。 コースは曽保のミカンの売店から南に向かって洞門を越え町境近くから直登し、四国の道を看板通りに行き、不動の滝で昼食し、車を駐車して…

コメントを残す 続きを読む

4月9日金曜日七宝トレイルの一環で2か所行きました。

2021年4月10日2021年4月10日編集者/I

まず最初は加嶺峠近くの仁尾町側から真平山に進むコースです。 登り始め風が冷たく感じ肌寒い感じでした。 登り始めるとすぐにミカン園の中を通り、園の手入れを丁寧にされているなあ…感心しながらいると、急に見晴らしのいい所に出ま…

コメントを残す 続きを読む

阿讃縦走路 曼陀峠から六地蔵

2021年4月3日2021年4月4日編集者/I

2つのグループで、曼陀峠から六地蔵の間を交差縦走しました。私達は、曼陀峠から六地蔵へ行きました。 途中、山座同定をしました。地図とコンパスで行うこともありますが、今回はスマホアプリで行いました。 雲辺寺山頂手前にある、9…

コメントを残す 続きを読む

個人山行紫雲出山 桜の花と瀬戸内海の多島を堪能する 4月3日

2021年4月3日2021年4月6日編集者/I

昨年は紫雲出山のお花見はできませんでした(-_-;) でも今年は ヽ(^o^)丿 今年の桜はいつもより早く この予定をもらった時に満開はどうかとはおもいましたが バッチリ 花吹雪もあり~の バッチリのお花見山行となりまし…

コメントを残す 続きを読む

3月8日(月)例会平日山行 屋島~屋島の歴史を感じる(古道と屋嶋城)

2021年3月8日2021年3月21日編集者/I

屋島古道とは昭和初期まで屋島山頂に品物を運んだ道。古道を辿り、屋嶋城(やしまのき)の遺構を見学した。南嶺から北嶺、ゴールは長崎の鼻である。 浦生から県道を歩き、古道に入る。 遠くに台形の屋島が見える。 展望台まで上がると…

2件のコメント 続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.