雪のなかった昨年と違い、今冬は雪が多くワクワクした気持ちで霊峰石鎚山へ登った。 あけぼのスクール教室で、冬靴での歩行・アイゼン使用しての歩行・ピッケルの使い方⛏の予定だったが、山行に時間がかかり別枠での練習はできなかっ…
例会山行 石鎚山 1月10日

一緒に山歩きしませんか
雪のなかった昨年と違い、今冬は雪が多くワクワクした気持ちで霊峰石鎚山へ登った。 あけぼのスクール教室で、冬靴での歩行・アイゼン使用しての歩行・ピッケルの使い方⛏の予定だったが、山行に時間がかかり別枠での練習はできなかっ…
大興寺の駐車場に車をデポし、粟井神社の近くの登山口から登り始めた。 とても整備された登山道❣️ 少し急な坂道になると、ザイルを張ってくれていて、安全でした。所々に、粟井育成会という表示がありました。 途中展望のいいところ…
2021年初めての山行は、雪山訓練の練習のための山行⁈ 国見山1409mへ連れて行ってもらいました 参加者は10名 コロナ禍で心配しながらも、みんなで最新の注意を払いながら出発‼︎ 新しく出来たトンネルを通って現地へ向か…
恒例になった 年始の雲辺寺登山 行ける人だけでも行きませんかと6名が集まり出発。 昨日降ったのか登るにつれ雪が 昨日国見山を楽しんだ Oさんも2日続けての雪山 泊ならあるだろうけど別の山に登るのは珍しいなぁ~と話しながら…
当日の参加者は12名、6名に分かれ余木崎組と曼陀組に分かれ交差縦走に行ってきました。 自分ほぼ0mの余木崎からスタート,距離はあるけど600mに満たない里山で楽勝と考えていましたが、進むにつれ少々考えが甘かったと思い知ら…