「歴史と伝承の修験の道を楽しむ」をテーマに高知県の横倉山に行ってきました。 横倉山は、いろいろな楽しみ方が出来ます。地質(岩、化石)、植物(花、巨木、キノコ)、歴史(修験道の霊場、安徳天皇にまつわる伝説)等、参加者それぞ…
投稿者: 編集者/I
7月23日(金・祝) 個人山行 2名 竜王山〜鬼ヶ臼山
梅雨が明けてムンムンと暑い中、竜王山(高瀬)〜鬼ヶ臼山(199.3m)へ新人2人で行ってきた。 先輩達を誘ったり聞いたりしたものの「2人で迷いながら行ったらええわ笑笑」とあたたかい言葉をもらい、心の中はピェーン💦と思いな…
個人山行 赤星山
今回の目的は、写真を撮りながら千丈の滝まで、渓流と、滝と、岩タバコはじめ色々な草花の写真を^_^ メンバーは、勤務先で現役時代に月一の会議でご一緒してたO先生と、そのお知り合い。O氏は私より一回り年上なのですがとにかくお…
個人山行 堂ケ森 1,689m 7月11日 (日) 雲、晴れ 3人
ササユリの開花情報が耳に入って来るようになり、久しぶりに堂ケ森のササユリを見に行きたくなり、二人を誘いました。二人ともここで見るササユリ初めてらしく見頃のササユリに感激、満足してくれたようです! 堂ケ森に行くのに一番楽な…
7月4日(日) 例会山行 寒峰 前烏帽子山 落禿 落合峠
寒峰から前烏帽子山、落禿を越えて落合峠まで交差縦走してきました。私達は寒峰から出発で、距離は約約8、5km、登り1200 下り600 でした。 寒峰登山口 夏の寒峰登山道はこんな感じです ヤマボウシやブナの巨木がありまし…