コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • 旧ブロ… ホームページのリニューアルに伴いU…
  • 東赤石… 例会山行 東赤石山(八巻山) 17…
  • 「甫喜… 花好き3人で甫喜が峰森林公園へ。 …
  • 寒風山… 平日例会山行 寒風山(愛媛県)17…
  • 赤星山… 奥穂遠征に備えてのトレーニングとの…

観音寺あけぼの山の会

一緒に山歩きしませんか

  • ホーム
  • 会の紹介
  • ご案内
  • 年間予定
  • プライバシーポリシー
  • リンク
  • お問い合わせ

阿讃縦走路 曼陀峠から六地蔵

2021年4月3日2021年4月4日編集者/I

2つのグループで、曼陀峠から六地蔵の間を交差縦走しました。私達は、曼陀峠から六地蔵へ行きました。 途中、山座同定をしました。地図とコンパスで行うこともありますが、今回はスマホアプリで行いました。 雲辺寺山頂手前にある、9…

コメントを残す 続きを読む

個人山行紫雲出山 桜の花と瀬戸内海の多島を堪能する 4月3日

2021年4月3日2021年4月6日編集者/I

昨年は紫雲出山のお花見はできませんでした(-_-;) でも今年は ヽ(^o^)丿 今年の桜はいつもより早く この予定をもらった時に満開はどうかとはおもいましたが バッチリ 花吹雪もあり~の バッチリのお花見山行となりまし…

コメントを残す 続きを読む

「個人山行 赤星山」3月29日(月曜)

2021年3月29日2021年3月30日編集者/I

土居、野田登山口から赤星山へ。家から見えるこの山は三角椎のきれいな山だ。 今日は早春の花散歩。 まずはミヤマカタバミ ヤマルリソウ ハルトラノオ コチョウショウジョウバカマ シロバナネコノメソウ ジロボウエンゴサク そし…

1件のコメント 続きを読む

3月14日,18名参加 四国百名山の1つ、明神が森へ行ってきました(^^)

2021年3月14日2021年3月21日あけぼの山の会/管理者

展望の良いところはあまりなく、なかなかの急登が続く山だという前情報に、ビビりながらら”(-“”-)”コロナ対策もしつつ出発! 道自体は、舗装されていたり、整備されていて綺麗…

コメントを残す 続きを読む

3月8日(月)例会平日山行 屋島~屋島の歴史を感じる(古道と屋嶋城)

2021年3月8日2021年3月21日編集者/I

屋島古道とは昭和初期まで屋島山頂に品物を運んだ道。古道を辿り、屋嶋城(やしまのき)の遺構を見学した。南嶺から北嶺、ゴールは長崎の鼻である。 浦生から県道を歩き、古道に入る。 遠くに台形の屋島が見える。 展望台まで上がると…

2件のコメント 続きを読む

投稿のページ送り

前 固定ページ 1 … 固定ページ 26 固定ページ 27 固定ページ 28 … 固定ページ 59 次
Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.